第7回のポイント
変数
変数は格納する情報量に応じて以下のような変数を使い分けます。
型の種類 | 型 | 大きさ |
文字型 | char | 1バイト |
整数型 | short | 2バイト |
整数型 | int | 4バイト |
整数型 | long | 8バイト |
浮動小数点型 | float | 4バイト |
浮動小数点型 | double | 8バイト |
適切な変数を使い分けることによって利用するメモリ容量を抑えることができます。スマートフォンなど、比較的メモリ容量の少ないマシンでもプログラムを動かすためには利用するメモリに配慮しながらプログラムを書く習慣をつけるとコンパクトなプログラムを作ることができるようになります。
変数のスコープ(有効範囲)と寿命
変数は{ }の間でのみ有効です。すべての関数で共通して変数を利用したい場合は、すべての関数の外で定義することで利用できます。
int a;とすべての関数の外で定義すればプログラム全体で、すべての関数の外でstatic int a;と定義すれば、定義した変数の存在するソースファイルの中でのみ有効になります。
googleドライブ上にこの講座のプログラムコード、スライドデータを置いています。
https://drive.google.com/folderview?id=0B7jeGhcD18UYZjlDalQwRGpVLWM&usp=sharing
https://drive.google.com/folderview?id=0B7jeGhcD18UYZjlDalQwRGpVLWM&usp=sharing
以下はビデオで作成したプログラムコードです。
//Study07.c
#include <stdio.h>
void keisan(void);//関数のプロトタイプを宣言
static int goukei=20;
int main (int argc, const char * argv[])
{
int x=10;
goukei=goukei+x;
keisan();
printf("goukeiの値は%d\n",goukei);
return 0;
}
void keisan(){
int x=50;
goukei=goukei+x;
}
0 件のコメント:
コメントを投稿