ペヤングバッチ作ってもらいました。


学校のデザイン系の先生が作ってくださいました。
次回ペヤング祭に向けて、ボルテージはあがるばかりです。うーん、楽しみすぎる。
ちなみにてるてる坊主も会社の同僚が作ってくれたもの。日曜日に子供の運動会だったのですが、急遽日曜日仕事になったので、土曜日はさかさまにして、日曜日はまっすぐにしておいておきました。見事月曜日子供の運動会を見に行くことができました。
よかった。

今日はぺヤング祭り。合言葉は「Yes ペヤング」

今日は会社でペヤング祭りをしました。
参加者は4名。会社の同僚です。
みんなでペヤングの超大盛りを4個購入。
男性2名、女性2名で行いました。

3名完食の1名リタイア。
リタイアの1名もとってもがんばりました。
次回は完食できるようがんばろう!
応援してます☆
みんなでおなじペヤングを食べる。
なんだか、みんな一つになれた感じです。
ペヤングの調理指導は僕が担当。説明が理解できたらみんな、「Yes! ペヤング」
話は変わりますが、女性の人は「甘いものは別腹」といいますが、本当かどうか試してみました。
ペヤングを食べた後、ヤマザキ製パンのきりんのお気に入りを女性職員の方に出すと。「無理」と言われました。結局1個のきりんのお気に入りを4人で分けて食べました。
第2回ペヤング祭りは11月1日。
全員完食できるよう。がんばります。
今回はリタイアしたM***ty氏。次回は必ず完食だ!

参考リンク:ペヤングを開発した「神」の企業まるか食品株式会社
さらに上を行くペヤング祭りを実行した猛者発見!プロジェクトP~挑戦者たち~ 「築け!焼きそばの山!」

無料オンライン家計簿MinkPC版完成!

できました。
一応完成です。
携帯電話でもパソコンでも、スマートフォンからでも家計簿を管理できます。
ただ、デザインはいまいちなので、これから直していきたいと思います。
無料オンライン家計簿MinkPC版

オンライン家計簿MinkPC版ベータバージョン公開!


ずっと作ってました。まだまだ完成ではないのですが、テストバージョンをアップしました。
デモサイトで試していただいて、ご意見、ご感想をいただけると助かります。


オンライン家計簿MinkPC版

iPhone4G 32GBに機種変更☆

昨日の夕方福山駅さんすてのSoftBankにきいてみたら32GBの在庫が4台あるということだった。
今日昼休憩(12時過ぎ)にいったら32GBのiPhone4Gがラスト1台でした。すかさず機種変更しました。
iPhone3Gから4Gへ変更しましたが、4Gはさくさく動いて快適です。さんすてのSoftBankのやさしいお姉さんが、27日には16GBが2、3台入荷するらしいといわれていました。
当分iPhone4Gで遊べそうです。楽しい。

自宅サーバーのOSをFedora13にアップグレード

自宅サーバーのOSはFedora12でしたが、今回Fedora13にアップグレードしました。
preupgrade コマンドで行いました。
いろいろメッセージは出ましたが、放置プレイでインストールは完了しました。
このアップグレードで困ったこと
Apacheで使うWWWのフォルダのパーミションが変わった?もしかしたらSambaの設定が変わった?
Cronの設定ファイルのパーミションが変わってしまって、Cronがうまく動作しなかった。

このアップグレードでよかったこと
プラグアンドプレイでプリンタのインストールが簡単にできるようになった。
心なしか、サーバーのパフォーマンスがあがった?ような気がした。
今のところは順調に動作しています。
今回で、MySQLのチューニングも行いました。
20時台はよくページが表示されないことがあったようなので、キャッシュの量等を増やす設定にしました。

昨日は同窓会。




懐かしい人たちに会えました。
自分が授業に入った情報システム学科の卒業生、さらには、自分が非常勤の時(今から11年前)に初めて専門学校で授業をした情報ビジネス学科の卒業生にもお会いすることができました。
ビンゴ大会で空気清浄機を当てました。
もりあがるかなって思ってじゃんけん大会に移行。
同窓会の方が持って帰られました。

とても楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございます☆

子供の看病中

うーん、忙しい。

今日は子供の体調が悪く、会社を休んで看病中。

普段は奥さんか実家のじいちゃん、ばあちゃんが見てくれるが、今日に限って誰もいない。なので僕が看病することに。

午前中、会社からすぐに必要な情報があるという電話があって、家で作業してなんとか完成。

普段しなれないことをするのはちょっと疲れるな。

みんな、ありがとう☆

先日書いた日記の反響は大変大きく、メールや、会社の方から多くのコメントをいただきました。

本当に、ありがたい。

みんなに感謝☆

卒業生、会社の人、本当にいろんな人に元気付けられた。

大丈夫。僕はうまくやりますよ。

っていうか、かなりいい感じ。

自分自身、本当に人に恵まれてるなって感じた。

ありがとう、本当にみなさんありがとうございます!

僕はヘコみません。ガンガンいきます!

最近仕事が楽しかった。今はドン底の気分。

ずっとブログ更新してませんでした。

理由は、仕事が楽しかったからです。いや、かなり楽しく充実してた。

でも、ちょっと今ヘコんでるかな。

ちょっと仕事が楽しくない。

仕事はチームプレイ。

馬の合う人間とさくさく仕事が進められるととってもたのしい。

その「いい流れ」の中で進める仕事は最高。

でも、それが、ちょっとしたことで崩れてしまうこともあるんだなって感じた。

仕事の中で作り上げた信頼関係が一瞬にして壊れてしまうって悲しいな。

僕がまだ幼いから壊れたんだと思う。

自分が情けないし、くやしい。

ちょっと会社に行くのが憂鬱だ。

携帯サイトは容量との戦い?

昨日から公開を始めたMink.
奥さんに試してもらったら、「エラーが出て、なんにも出ない」といわれた。
具体的なエラーは
レスポンスが不正です。 (WJ40253E)
いろいろ調べたら、ページのファイル容量が大きすぎたことが問題だった。
どのキャリアにも対応するためには、ファイルサイズは9KB以下が望ましいらしい。

ひとまず修正しました。結構携帯サイトって容量を気にしながら作らないといけないんですね。大昔のコンピュータ向けのシステムを作ってるみたいです。

現在開発中の機能(Mink携帯版)
・ 開始日付、終了日付を指定した収支集計機能および、明細出力機能
仕様変更の検討項目(Mink携帯版)
・日付の指定方法 yyyy-mm-ddをプルダウンできる→yyyy,mm,ddひとつひとつをプルダウンに変更するかどうか→ページの容量節約のため。

下のアドレスからアクセスできます。

無料オンライン家計簿Mink

http://www.tklab.info/k/

Minkひとまず完成。公開します。

ひとまず完成しましたので公開します。
下のアドレスからアクセスできます。デモサイトをお試しください。もちろん、ユーザー登録しても大丈夫です。まだちょっとバグがあるかも。

http://www.tklab.info/k/

家計簿(Mink)開発日報

本日0:00~3:00までの開発日報です。

・直近に入力した収入、支出の修正機能
修正画面までの画面推移は完了(テスト済)
あとはUpdateするためのメソッドを書けばOK!

・メモの入力、修正機能
入力機能は完了 修正機能は、はUpdateするためのメソッドを書けばOK!

・トップページでの当日の収入、支出、メモの表示、修正機能
上の機能が完全に完成すれば動く状態になっている。が!
仕様変更(トップページに直接表示sる野ではなく、収入・支出の件数、メモの件数のみトップページに表示して、リンクを張り、別ページにて表示)

・ 開始日付、終了日付を指定した収支集計機能および、明細出力機能
未着手

・年、月を指定したメモの出力機能
またまた仕様変更。
メモは年+月で指定して一括表示に変更→開始日付、終了日付を指定して表示(最初の案に変更。

削除機能→未着手

うー、ねむい。

今後の開発スケジュール

とりあえず、リリースまでにやらないといけないことを書きます。

・直近に入力した収入、支出の修正機能
・メモの入力、修正機能
トップページでの当日の収入、支出、メモの表示、修正機能
・ 開始日付、終了日付を指定した収支集計機能および、明細出力機能
・年、月を指定したメモの出力機能
当初の仕様から変更しました。メモは年+月で指定して一括表示に変更

ここまでできればリリースできるかな。
ヘルプ等のドキュメント系は公開してからにしよう。

追記

収入、支出、メモの削除機能も必要ですね。

今日家計簿システムでつまづいたこと

MySQLで定義するフィールドで

inoutというフィールド名をつけたらずっとinsertできなかった。

inoutって予約語?

30分ハマりました。

無料オンライン家計簿 Mink(みんく)順調に?開発中!

GW前あたりから、周りに心動かされて、いよいよ携帯向けの家計簿ソフトの開発を始めました。
システムの名前はMink(みんく)
「みんなの家計簿」をなんとか略せないかと考えたら「みんかけ」とかなって、ちょっとえっちな響きだなと思い、みんくにしました。ミンクのコートみたいだし。ま、名前は適当でいいや。
さて、開発はというと、今日sjisの日本語テキストをMySQLにInsertするところでハマった。
結局MySQLの設定ファイルである、「my.ini」に
default-character-set=sjis
と入力することで解決。
結構開発は進みました。今85%くらい。もう少しでリリースできそうです。

このブログ、移動しました。

今までは、http://
だったのですが、
http://www.tklab.info/
に変更しました。

今後ともよろしくお願いいたします。

結局WindowsXP環境に落ち着いた。

・Fedora12
・MacOS10.1.5
・MacOS9

いろいろ使ってみましたが結局WindowsXPに戻りました。僕のXP環境にはこんなの入っています。

・Safari これが一番ブラウジングらくちんです
・iTunes+QuickTime iPhoneとの同期とラジオで利用
・ Picasa 写真の編集に利用
・OpenOffice.org オフィスソフト、PDFの出力をしたい得に使います。
・Office2003 普通はOpenOfficeではなく、こちらを使います。
・AdobeReader PDFを読むのに使います。
・AdobeFlashPlayer YouTube見たりするのに使います。
・VLC MediaPlayer DVDやビデオのファイルを見るのに使います。(これ便利)
普通に使うならこれだけでOK!
僕は昔からウィルス対策ソフトは入れないようにしています。ぶっちゃけ、僕はウィルス対策ソフトって必要ないって考えてます。

プログラム開発用としては
・JDK + JRE javaの開発環境と実行環境
・Eclipse javaなどのIDE(統合開発環境)ここ4,5年ずっとこれです。
・Apache Tomcat Webアプリケーションの実行環境を作るためにいれてます。
・MySQL GUI Tools これでMySQLをいじります。
・RealVNC Fedoraのサーバーを遠隔操作するために使うVNCクライアント。

・Fedora12
これはかなり使い慣れて便利だけど
・iPhoneと同期できない。サーバー以外のことをするとサーバーのパフォーマンスが低下する。
・MacOS10.1.5
UIは当たり前ですが、10.4や10.5と変わらないので使いやすい。ブラウザもcamino0.8.5を使えばOK WMVの読み込みができないのがおしい。

・MacOS9
ホントいいOSだと思います。Webブラウジングが不自由なのが残念

ってなことで、ずっとパソコンいじくってます。

ここ最近やったことサーバーとMac

サーバー関連
結局G4では力不足だったので、Pen4 1.6GHz 1GB 60GBのマシンでサーバーをたてました。
まだできていないこと
Cronの設定ができていないので、ナンバーズのサイトの情報更新が自動的にできていない

Mac関連
G4 800MHz 1.5GB 20GB+30GBのマシンではサーバーとしては役不足だったので、音楽用兼Webブラウジング用にすることにした。
20GB HDDにMacOS9.2.2 Vision DSP 4.5.1を導入。AudioMediaiiiというサウンドカードとUM-2というMIDIインターフェース、CBXーK1XGというMIDIキーボードで音楽環境を構築中。
30GBHDDにMacOSX10.1.5をインストールブラウザはCamino0.8.5かなり快適に動く。普通どおりにFlashPlayer9をインストールしようとするとDMGファイルが開けないので、Adobe中を捜しまわって、アーカイブファイルっぽいものをゲット!YouTubeも見れるようになった。あと、VLCプレイヤーもインストールした。このマシン、CDーRドライブだったので、DVDが読めるドライブに交換した。しかし、力ずくでフロントパネルをはずそうとして、パネルが割れてしまった。また、いつか接着剤で補強しよう。
MacOSX10.4 Tigerあたり入れたいな。そしたらこのマシン、もう少し長い間使えるのにな。でも、10.1.5でも結構快適に自分のやりたいことができるから、当分はこれでいいような。ただ、iPhoneを認識しないのはいたい。

Mac G4 800MHz 1.25GB 40GB で再度Fedora12でサーバ

結局IBMのXseries345はファンが爆音で部屋を一つつぶしてしまうので、手放すことにしました。
今、このサイトは表題のスペックのMacで動いています。
パソコンも少し整理して
このマシンで
Web閲覧 
JSP開発
サーバー
この役割を持たせようと思っています。
PPC版Fedora12をインストールしてすぐの状態の問題としては
・サウンド出力されない
・FLASHが再生できない
とりあえず、グーグル先生で調べて音を出す方法は発見で着ました。
FlashはGnashというソフトで再生できますが、実用に耐えうるとは言い難い結果でした。

学校の使わなくなった部品を組み合わせていまDTMの環境も平行して作っています。
以前から言っている「脱Windows環境」を実現したいなって思っています。



P

FDD、CDドライブのないノートPCにWindowsXPインストール

一週間の死闘の結果です。
フロッピードライブ、CDドライブのない(正しくは、壊れて動かない)PCにWindowsXPをインストールする方法。

教訓1、Win dows98のCDがないと絶対無理。

まずは、ハードディスクだけを別マシンに付け替える。
Windows98のインストールCD-ROMでCD-ROMサポートを有効にして起動。
FdisikでCドライブの領域を確保。もちろん、大容量記憶デバイスは有効に(FAT32にする。)

再起動後、c:win98format c:でCドライブのフォーマットを実行。

c:win98format c:/sys と打つと、、メモリが足りないといわれるので、/sysはつけない。
Windows98のCD-ROMから起動するとカレントドライブがAドライブになる。

copy a:*.* c:

とりあえず、AドライブのすべてのファイルをCドライブにコピー

md C:win98

Cドライブにwin98フォルダを作成

copy d:win98*.* c:win98

dドライブ(CDドライブ)のwin998フォルダの内容をCドライブのWin98フォルダへコピー

Extract c:win98base5.cab ebd.cab

Win98フォルダ内のbase5.cab内からebd.cabを解凍する。

base5と書きましたが、Windows98のCDによっては、base4なのかもしれません。

とにかく、ebd.cabがあるcabファイルからebd.cabを解凍します。

extract ebd.cab sys.com

ebd.cab からsys.comを解凍します。

a:

一度Aドライブに移動します。

c:win98sys c:

AドライブからCドライブのsysコマンドを使ってCドライブにシステムを転送します。

ここで、Windows98のインストールディスクからWindowsXPのインストールディスクに入れ替えます。

MD c:i386

Cドライブにi386フォルダを作成します。

copy d:i386 c:i386

ここでつまづきました。この後の作業でWindowsXPをインストールするとma sm?ga

見つかりませんとかってエラーが出る。


いまさらながらですが、copyコマンドはフォルダのコピーには対応していません。

ですから

xcopy d:i386*.* c:i386 /e

とすると、Cドライブにdドライブのi386フォルダ内の情報がサブフォルダも含めてコピーされます。


xcopyがない場合はWindowsXPのtoolsフォルダ内のoldmsdos内のxcopy.exeをハードディスクにコピーするといいです。

一度ハードディスクから再起動します。

c:win98smartdrv

これを実行しておかないとインストールにめちゃくちゃ時間がかかります。WindowsXPのインストーラーも文句を言います。

cd c:i386

ハードディスクのi386フォルダに移動します。

winnt

WindowsXPのインストールプログラムを実行します。

今までの手順を踏むとWindowsXPのインストールが完了します。

うーん、長かった。でも動いたので満足

昔勉強したMS-DOSコマンドの知識がここで役立つ立つとは・・・

よかった。

sendmailの設定難しいな

今日はずっとこれやってました。
メール配信の遅延が解決できませんでした。
なかなか難しいな。

よし、何か形あるものを作ろう。

なんか、新しいことをやりたくなってきた。
今流行のクラウドコンピューティングで、家計簿をつけることができるアプリケーションを作るぞ!ちょっとした頭の体操ということで。

システム名「みんなの家計簿」
基本システム機能(まずはここから作る)
・ユーザー登録、管理、登録解除機能
 家計簿はユーザー登録をして、ユーザーごとに家計簿の管理ができるようにする。
 ユーザー情報の変更、削除機能
・入出金管理機能
 日々の収入、支出データを追加、変更できる機能
・日次、月次、年次集計機能
 指定した条件で収支の値が表示できる

とりあえず、こんな感じで。

忙しさは加速する。

うーん、忙しい。
時間がすごいスピードで流れている。
忙しいときに限って、上乗せでさらに仕事がやってくる。
これって、とても幸せなことだなって思う。
僕の仕事は仕事の幅が広く、ほんとうにいろんなことをする。
高校生への学校や、仕事の説明、制作、広告媒体の校正、システムの開発、保守。やることはたくさんある。
ひとつわかったのは、やってもやってもきりがないっていうこと。
自分のペースでしっかりとひとつひとつの仕事をこなしていこうって思う。
仕事、楽しいわ。

iPadの可能性について考える

アップルからiPadが発表されましたね。
単純にiPhoneやiPod Touchをデカくしただけのようにも見えますが、きっとこのアイテムはパソコン、いやコンピュータの考え方そのものを変えるように思います。iPadの可能性と今現在考えられる問題点(僕が購入しようかどうか迷っている点)について書きます。
・iPadによって不要になるもの。
 腕時計、メモ帳、地図・・・これだけで十分、電話の機能もつけてくれればベスト
 パソコンも実質いらない。(iPadのベースステーションとしては必要ですが)
・一般ユーザーにパソコンは必要なくなる。
 iPadでできないこと、特定のハードウェアに依存したゲームのプレイ、プログラムの開発はまだパソコンじゃないとできないですね。ただ、普通に使うのにはiPadが持ち合わせている機能だけで十分ですね。
・さまざまなアプリケーションは今後さらにWebベースでのサービスとして提供されるようになる。
 ブラウザが動けば、ほとんどのことは、Webベースのアプリケーションで解決してしまうということ。
・自分の両親、子供にも使わせたい。
 パソコンよりしきいが低く、だれでも使えそう。子供には大きくなったら勉強道具として使ってほしい。

・iPadの購入を迷わせる問題
 今もってるiPhoneとの関係。機能が重複してしまう。いっそのこと、iPadにBluetoothのヘッドセットを組み合わせて電話もできるようになればいいな。

人は、たくさんの知識や情報をもっていると「物知り」と言われ尊敬されてきた。でも、今は知識や情報は「覚えておくもの」ではなく、「引き出すもの」だと思う。インターネットから最新の情報を探し出し(この能力がまず大切だと思う)、その情報を「どう判断」し、「どう活用」するのかがこれからの人に求められる能力だと思う。もちろん、実際に自分自身が経験することも大事。情報に対する判断力、活用力、行動力(多くの人がここができないので、これができる人は競争優位に立てると思う)で生き抜かないといけないと思う。iPadはそれを助けてくれる強力なツールになるような気がする。

とりあえず、iPadほしい。

今日は休み

久しぶりの更新です。
仕事がずっと忙しく、ちょっと疲れが出ました。

なんか、このページもそうですが、tklab.info全体がつながりにくいような気がします。
いままではこんなことなかったのですが、現在調査中。
このページちゃんと表示されてますか?